2025年4月6日日曜日

画像版 告訴状の要件事実 畝本直美検事総長宛て告訴状で使用する資料 三木祥史弁護士 

画像版 告訴状の要件事実 畝本直美検事総長宛て告訴状で使用する資料 三木祥史弁護士 

1処罰を求める意思表示 2犯罪事実の特定 3なお、有効な告訴とは

 

*****************

https://imgur.com/a/kglBWaV

https://note.com/grand_swan9961/n/n079b75c9c45a

https://kokuhozei.exblog.jp/34514253/

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/04/06/085603

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892779591.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202504060000/

 

 

*************

6p 告訴告発の要件 犯罪事実の特定 処罰を求める意思表示

https://imgur.com/a/xn0X9ct

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34514253&i=202504%2F06%2F70%2Fb0197970_08490888.jpg

 

125p 犯罪事実の記載 罪名や犯行の日時・場所・様態等の詳細まで記載する必要はない。

https://imgur.com/a/LCl8pU0

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34514253&i=202504%2F06%2F70%2Fb0197970_08491869.jpg

 

126p 有効な告訴の定義

https://imgur.com/a/mWIqdGw

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34514253&i=202504%2F06%2F70%2Fb0197970_08492726.png

 

 

***************

資料 #0000 #告訴状の書き方( #三木祥史弁護士 ) #告訴状の要件 #告訴状受理義務 #告訴状返戻

〇 三木祥史弁護士 経歴

https://pin.it/4B7puuR

https://note.com/thk6481/n/n35fedc51fb12

 

******

goo

https://blog.goo.ne.jp/pss7707/e/f3c70c2b61595e18d306b6f7ff98593f

 

アメブロ版

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12726076570.html#_=_

 

note

https://note.com/thk6481/n/n5534d4766d64

 

**************

6p 告訴告発の要件 犯罪事実の特定 処罰を求める意思表示

https://pin.it/5r4sks4

 

40p 趣旨が不明の場合の対応 補充書面 聞取り

https://pin.it/3XpOniw

 

43p 告訴状受理義務 返戻理由が正当な理由であることの説明責任

https://pin.it/6PILC18

 

44p 告訴状の不受理の正当な理由

https://pin.it/6kYtGpf

 

45p 不受理を理由とした民訴の結果

https://pin.it/7DMMEnn

 

117p 告訴の要件

https://pin.it/JXMQ4K7

 

125p 犯罪事実の記載 罪名や犯行の日時・場所・様態等の詳細まで記載する必要はない。

https://pin.it/712O7np

 

126p 有効な告訴の定義

https://pin.it/1a8XnpZ

▼ アメブロが投稿させないので、以下を見て下さい。

https://note.com/thk6481/n/n2497e25115fd

 

************

338p 公務員職権濫用罪 刑193条 三木祥史弁護士

https://note.com/thk6481/n/n47ed1a0dd61d

https://imgur.com/a/Q4OJutZ

https://imgur.com/a/mjqvTrs

 

339p 公務員職権乱用罪を理由とした告訴状の文例

https://imgur.com/a/QKzZoIV

 

**************

以上

 

 

2025年4月4日金曜日

画像版 TS 250401 開示交付 後藤健東京地裁所長 馬鹿にしている 春名茂関連

画像版 TS 250401 開示交付 後藤健東京地裁所長 馬鹿にしている 春名茂関連

https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/02/23/gotou41/

 

〇 231106開示請求文言 春名茂関連

「 民事訴訟で却下があった場合に、手数料の還付について規定されている文書

却下とは2つの場合を指す( 訴状却下と訴えの却下 )

 

捜す場所は、東京地裁民事部霞が関庁舎

 

=> 開示された文書

「 過納手数料等の還付金の支払い及び旅費、鑑定費用等の概算払い等の取り扱いについて 」一部改正について(通達)

 

==>再度の開示請求が必要

平成7年3月30日付け最高裁総三第28号総務局長、経理局長通達「 過納手数料等の還付金の支払い及び旅費、鑑定費用等の概算払い等の取り扱いについて 」

捜す場所は、東京地裁・東京高裁・最高裁の各庁舎

 

Ⓢ 画像版 250318受取 開示決定一部抜粋 後藤健東京地裁所長

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/03/18/120448

 

***********

https://imgur.com/a/vyETyhW

https://note.com/grand_swan9961/n/na6429e3341c4

https://kokuhozei.exblog.jp/34512955/

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34512955&i=202504%2F04%2F70%2Fb0197970_16485328.jpg

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34512955&i=202504%2F04%2F70%2Fb0197970_16490202.jpg

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34512955&i=202504%2F04%2F70%2Fb0197970_16491231.jpg

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/04/04/165310

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892576351.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202504040001/

 

 

**********

1 TS 250401 開示交付 01交付の案内

https://imgur.com/a/PCW82Qq

 

2 TS 250401 開示交付 02交付の案内

https://imgur.com/a/9Ksy3VQ

 

3 TS 250401 開示交付 03交付の案内

https://imgur.com/a/eMPDVQZ

 

**************

 

画像版 YM 250331 告訴状不受理通知 山名学名古屋高裁長官の件 竹内寛志検事正

画像版 YM 250331 告訴状不受理通知 山名学名古屋高裁長官の件 竹内寛志検事正

山名学名古屋高裁長官 常岡孝好学習院大学教授 中曾根玲子國學院大學教授

 

***************

YM 250331 告訴状不受理通知 山名学の件 竹内寛志検事正

https://imgur.com/a/CEviPIk

https://note.com/grand_swan9961/n/nae4d8a1a4fa6

https://kokuhozei.exblog.jp/34512731/

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34512731&i=202504%2F04%2F70%2Fb0197970_11245572.jpg

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/04/04/113454

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892544711.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202504040000/

 

 

**************

返戻された告訴状

Ⓢ 画像版 YM 250303 告訴状 竹内寛志検事正宛て 山名学名古屋高裁長官

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12888398210.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202503030000/

 

*****************

東地特捜第2269号 令和7年3月31日

 

上原マリウス 殿

 

東京地方検察庁 特別捜査部 直告班

東京地方検察庁 竹内寛志検事正

 

 

貴殿から提出された「 告訴状 」と題する書面2通(各令和7年3月3日付けのもの)及び添付資料を拝見し、検討しました。

 

告訴は、刑罰法規に該当する犯罪事実を捜査機関に申告して犯人の処罰を求めるものですから、犯罪構成要件に該当する具体的な事実を相応の根拠に基づいて特定していただく必要があります。

 

しかしながら、前記書面等では、犯罪構成要件に該当する具体的な事実が相応の根拠に基づいて記載されておらず、告訴事実が特定されているとは言えません。

 

なお、告訴状の作成には、刑罰法規について一定程度の理解が必要ですので、弁護士等の法律実務家に相談されることを御検討願います。

以上の点を御検討いただくため、貴殿から提出された前記書面等は返戻致します。

 

***********

 

2025年4月2日水曜日

資料 画像版 H21年度 東京都自己申告書 自由意見 #USB盗難事件 葛飾特別支援学校 綿引清勝教諭

資料 画像版 H21年度 東京都自己申告書 自由意見 #USB盗難事件 葛飾特別支援学校 綿引清勝教諭

https://imgur.com/a/5b90hDd

https://note.com/grand_swan9961/n/nbb55eafdc2de

https://kokuhozei.exblog.jp/34510592/

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/04/02/102040

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892280311.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202504020000/

 

 

**************

H220306知恵袋 職場で身の安全が保証されません。#綿引清勝教諭

亀有警察の生活安全課に相談しましたが、その後も脅迫は続いています。

https://blog.goo.ne.jp/pss7707/e/ef308746c54abc17bb83a572e67c07d5

 

************

自己申告書の自由意見に希望を書いた。

増田道子学校長 馬場信夫副校長 ともに無視をした。

江東区議 江東区都議 にも無視された。

 

PCから蒸発したファイルを、BOXにて偶然発見した。

蒸発対策として、WEBに公開する。

それにつけても、自己申告書は、作成に時間はかかるが、使い道がない文書だ。

綿引清勝教諭から、有給休暇分の損害・医療費相当分の回収ができていない。

 

*******************

6 自由意見 

□ 当初申告日

本校にはパソコンの数が少なく、空くのを待っていることが多く、また事務時間は4時間しか与えられていない。その結果、USB持ち帰りを初めから前提に事務処理を行なっている。持ち帰りを行なえば、いつかは紛失という場合も予想される。台数を増やす、内容の精選を行なうことの実行を望む。

 昨年度転勤を希望したが、果たせなかった。担当した生徒が剥がしゴミ箱に捨てたガムテープが机の上に置かれていたり、蓋をしたマグカップにゴキブリが腸を出して入っていたり、入力したデータが違う場所に入っていたり、自分の靴に木ネジがねじ込んであったりして、精神的に不安定になっている。今後もこのような不思議なことが起こるきがする。本校にいては、校務以外のことに煩わされてしまうので、転勤をしたい。

 

□ 中間申告日

 その後も、生徒の連絡帳が無くなる。生徒の夏季プールの申し込み票が無くなり、あるはずの無い場所で発見され、発見者は、副校長に「あのクラスの担任二名は、連絡帳や保護者の押印されてある申込書をどう思っているのか」と質問している。更に、施錠された木工室に置いておいた連絡帳が無くなり、副校長が別の場所から発見した。介護体験生の辞退者が出たのは、私の責任のように副校長に詰問するものがおり、弁明の為の資料つくりに多大な時間を要した。学校経営支援センターに解決を期待したが、今現在返事がない。警察にも相談に行ったが、学校長に強く話すということで終わっている。

カウンセラーや服薬(ドグマチール錠ソラナックス錠を)で勤務を行なっている。自分の身の安全が保証されない場所での勤務は避けたい。

 

□ 最終申告日

出席簿がプリント入れから出てきたり、青山学院大学が11月6日に発送したという介護体験者の名簿がいまだに届かなかったり、マグカップの蓋が朝来ると無くなっていたりする等の不思議なことが、相変わらず私の周りでは起きている。生徒の名前を語って私がメールを出したことになっていたり、私物のUSBが紛失したのは私が原因と思われている。相談する場所も無い。私は自分の頭がおかしくなったように思えることがある。時間を見て、精神科に受診する予定である。

 

******************

https://imgur.com/a/xnYlzHW

https://note.com/thk6481/n/nc5d9610d2c04

 

***************

1 H21年度 01自己申告書 表面

https://imgur.com/a/8D9YQ1b

https://www.pinterest.jp/pin/401594491792765403

 

2 H21年度 02自己申告書 裏面

https://imgur.com/a/AvHh4zu

https://www.pinterest.jp/pin/401594491792765418

 

**************

 

 

2025年4月1日火曜日

画像版 YM 250401 事務連絡に対する回答 中野晴行裁判官 山名学訴訟 

画像版 YM 250401 事務連絡に対する回答 中野晴行裁判官 山名学訴訟 

https://imgur.com/a/cqKtNJr

https://note.com/grand_swan9961/n/n4e27414d615e

https://kokuhozei.exblog.jp/34509844/

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34509844&i=202504%2F01%2F70%2Fb0197970_14071135.jpg

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34509844&i=202504%2F01%2F70%2Fb0197970_14072576.jpg

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/04/01/142042

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892149332.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202504010001/

 

 

************

事件番号 令和7年(ワ)第5413号

山名学委員が内容虚偽の不開示決定妥当理由を故意にでっち上げた事実を原因として発生した知る権利の侵害を理由とした慰謝料請求事件

原告

被告 総務省:情報公開・個人情報保護審査会会長 合田悦三

 

令和7年3月28日付け事務連絡に対する回答 

令和7年4月1日

東京地方裁判所民事第25部3B係 

中野晴行裁判官 様

原告       印

 

標記について以下回答します。

<<原告に電話をしましたが、繋がりませんでしたので、事務連絡を送付させていただきました。ご連絡したいことがありますので、上記電話番号に電話をお願いします。>>とのご連絡がありましたが、今後は手紙での連絡で対応を求めます。

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892042419.html

 

本件については、電話で回答しますと、錯誤が生じる可能性があります。

原告は、本件に関係する機関に対し、以下①乃至③についての対処を求めています。

そのため、証拠が紙で残るようにしたいと考えています。

 

① 画像版 YM 250303 告訴状 竹内寛志検事正宛て 山名学名古屋高裁長官

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12888398210.html

② 画像版 NR 250304  中曾根玲子教授の処分 国学院大学学長宛て 社会的制裁

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12888620213.html

③ 画像版 TT 250305 常岡孝好教授の処分 学習院大学学長宛て 社会的制裁

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12888685250.html

 

なお、電話内容が、被告の特定でしたら、以下にします。

<< 総務省:情報公開・個人情報保護審査会 同代表者 合田悦三会長 >>

なお、上記では、被告の特定が困難な場合は、中野晴行裁判官に対して、以下を請求する。

<< 総務省:情報公開・個人情報保護審査会 >>に対して、教示義務の履行に拠り、被告とすべき者を特定させることを請求する。

以上

2025年3月31日月曜日

画像版 YM 250328 事務連絡 山名学訴訟 事件番号通知等

画像版 YM 250328 事務連絡 山名学訴訟 事件番号通知等

https://imgur.com/a/TivTI4O

https://note.com/grand_swan9961/n/n58c5497b06ea

https://kokuhozei.exblog.jp/34508779/

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34508779&i=202503%2F31%2F70%2Fb0197970_15035380.jpg

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/03/31/150809

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892042419.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202503310001/

 

 

****************

Ⓢ 画像版 YM 250228 訴状 山名学訴訟 H300514山名学答申書 済通開示請求

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12888214779.html

山名学元名古屋高裁長官・常岡孝好弁護士・中曾根玲子國學院大學教授

 

************

事件番号 令和7年(ワ)第5413号

山名学委員が内容虚偽の不開示決定妥当理由を故意にでっち上げた事実を原因として発生した知る権利の侵害を理由とした慰謝料請求事件

原告

被告 情報公開・個人情報保護審査会会長 合田悦三

 

事務連絡

                         令和7年3月28日

原告 ・・・

 

東京地方裁判所民事第25部3B

裁判所書記官 横山徹

・・・

 

頭書の事件について、裁判官の指示により、下記のとおり連絡をします。

 

 

原告に電話をしましたが、繋がりませんでしたので、事務連絡を送付させていただきました。

ご連絡したいことがありますので、上記電話番号に電話をお願いします。

 

*******************

東京地方裁判所民事第25部3B係 中野晴行裁判官

H30.4.1 R3.3.31 東京地裁3民判事( 行政部 )

 

Ⓢ 中野晴行裁判官(59期)の経歴

https://yamanaka-bengoshi.jp/2023/07/18/nakano59/

https://imgur.com/a/62UUH7e

https://note.com/grand_swan9961/n/n5b7ccde889f4

 

 

**************

250329毎日 異例の2ルート 再審制度見直し 鈴木馨祐法務大臣

250329毎日 異例の2ルート 再審制度見直し 鈴木馨祐法務大臣

▼ 鈴木馨祐法務大臣は妨害を止めろ。

 

****************

https://imgur.com/a/9OUi8Iv

https://note.com/grand_swan9961/n/n46ffd2ea859a

https://kokuhozei.exblog.jp/34508612/

https://marius.hatenablog.com/entry/2025/03/31/112837

https://ameblo.jp/bml4557/entry-12892019494.html

https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202503310000/

 

 

*************

1 250329毎日 異例の2ルート 1再審制度見直し

https://imgur.com/a/9QrEeng

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34508612&i=202503%2F31%2F70%2Fb0197970_11225207.jpg

 

 

2 250329毎日 異例の2ルート 2再審制度見直し

https://imgur.com/a/keTxTxa

https://kokuhozei.exblog.jp/iv/detail/?s=34508612&i=202503%2F31%2F70%2Fb0197970_11230282.jpg

 

*********************

前提事実

ア証拠の開示

通常の刑事裁判では、公判前整理手続きになれば、検察が手持ちの証拠を開示するルールがある事実。

再審には、証拠開示する法的な義務はない事実。

 

イ法制審の定義とその他

法制審は法相の諮問を受けて、新法の制定や法改正について意見を述べる機関

・・こうした経緯を踏まえると、「再審制度に何も手を付けないということは許されない」( 法務省幹部 )との意見が大勢となり、諮問につながったという。

 

諮問まで手順

法務省=>法務大臣=>鈴木馨祐法務大臣の諮問

 

法制審に対して再審制度の改正について諮問しなかった法務大臣は、再審制度の改正の必要を認めていなかった、と言える事実。

同時に、議員立法で出来ることをしていない議員も又、再審制度の改正の必要を認めていなかった、と言える事実。

 

ウ 「こうした経緯を踏まえると」は、虚偽記載である。

袴田巌事件が契機となって、法務省で再審制度の改正の意見が大勢となった。

 

本当の契機は、再審制度の見直しを目指す国会議員連盟が、「議員立法を今国会に中に成立させよう」としたからである。

 

エ 柴山昌彦議員( 自民党・議連会長 )の発言

「 冤罪被害を一刻も早くなくさなければならない。

議員立法を今国会中に成立させたい 」

 

オ 議連の法改正に向けた経緯

議連は、再審制度の法改正に向けて、参院法制局とも協議を進め、既に改正案の青写真となる要綱案も作成済みだ。

 

要綱案では、法制審諮問に当たって検討課題として例示された3項目の中身が具体化されており、法制審より先行する。

 

カ 柴山昌彦議員の発言

「国権の最高機関は国会。

議員立法と法制審のプロセスが並行すれば、議員立法が優先するのは明らかだ。」と法務省側をけん制する。

 

キ 議連の刑訴法改正案が国会で審議される見通しは立っていない。

「 改正案は各党内で了承される必要がある 」については、意味不明である。

その上、根拠不明である。

 

刑訴法改正案は、政党単位で提案しなければならないのか。

議員立法だから一人で提案すれば良い。

議連には、400人に迫るメンバーがいるから、出せば通る。

 

ク 自民党内では、党内手続きが停滞している。

=>政官癒着の証拠だ。

法務省側の利益のために、自民党はサボタージュをしている。

 

改正刑事訴訟法では、<< 公判前整理手続きになれば、検察が手持ちの証拠を開示するルールがある事実。>>がある。

 

再審制度の法改正における、証拠開示する対象は、<<検察が手持ちの証拠を開示するルールが無かった >>時期に、検察・裁判所が阿吽の呼吸で起こした冤罪事件である。

 

ケ 自民党及び他の政党は、冤罪事件隠しに、これ以上加担するな。

鈴木馨祐法務大臣は、法制審議会に対してした再審制度の見直し諮問を取消せ。

法制審議会の諮問を待つということは、再審請求者が亡くなるまでの時間稼ぎをすることと同値だ。

 

コ 狭山事件について

Ⓢ 狭山事件で新証拠 脅迫状筆跡“別人”は「当然」(18/01/23)

https://www.youtube.com/watch?v=3mnKJBDWuZk

・・55年前に女子高校生が殺害された「狭山事件」で、脅迫状が再審請求中の男性の筆跡とは別人であるとする弁護団の新たな鑑定書について、男性は「当然の結果だ」と話しました・・

 

Ⓢ 「狭山事件」の石川一雄さん(86)死去 冤罪訴え再審請求中 32年間服役後に仮釈放(2025312)

https://www.youtube.com/watch?v=xmAnhCZWFZI

・・二十年も再審請求放ったらかし 司法制度がイかれてる国日本・・

 

************

Ⓢ 77年変わっていない「再審」制度、見直し議論始まる 法制審に諮問

https://news.yahoo.co.jp/articles/86051e69a8f13ed7655d94296ae7d77905fd9c03

・・再審制度は、現行の刑事訴訟法が1948年に制定されて以来一度も改正されていない・・

見直しの必要性は長年指摘されてきたが、法務省はこれまで消極的な姿勢を崩さなかった・・

=> 当然だ。検察裁判所の阿吽の呼吸で、冤罪がでっち上げられたことを知っているからだ。

再審請求者死亡で、再審の終了を狙っている。

 

Ⓢ 再審が開始するタイミングと要件・死後にも開かれる理由を元弁護士が解説! | 元弁護士・法律ライター福谷陽子【ライター事務所HARUKA

https://legalharuka.com/842

2.再審の要件 ライター事務所HARUKA

https://imgur.com/a/YgzPNFW

https://note.com/grand_swan9961/n/nf9a6fad4512a

 

再審が認められるのは、以下のようなケースです。

判決で用いられた証拠が偽造だった(葛岡裕訴訟 高橋努越谷市長訴訟)

判決のもとになった証言が虚偽であった

被害者による告訴が虚偽である、虚偽告訴した人が有罪になった

判決のもとになった他の事件の裁判内容が変更された

特侵害のる罪で、権利自体が無効になった

無罪やもっと軽い刑にすべき明らかな証拠を新たに発見した

判決を下した裁判官、事件にかかわった検察官や警察官が裁判手続きに関して犯罪行為を行った( 葛岡裕訴訟の岡崎克彦裁判官・村田渉裁判官・岡部喜代子最高裁判事・・多すぎて略す )

つまり、受刑者側が上記のようなことを証明しない限り、再審を開始してもらうこともできないのです。

 

以上