画像版 H270727 不開示決定通知書 済通 高橋務越谷市長
http://blog.livedoor.jp/marius52/archives/5623637.html
https://marius.hatenablog.com/entry/2025/08/29/120536
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12926090072.html
https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202508290001/
***************
<< 平成27年度 国民健康保険税領収済通知書すべて >>を開示請求した結果
1 不開示 平成27年度に納付した国保税の納付済通のうちコンビニ納付分は不存在を理由に不開示
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/0/3/03a4eb72.jpg
2 開示 平成27年度に納付した国保税の納付済通のうち銀行納付分は開示
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/c/2/c28decd4.jpg
〇 騙し文言=「 コンビニ納付分 」「 銀行納付分 」と表示
銀行納付分とは、銀行店舗納付のことである。
当然、「 埼玉りそな銀行越谷市役所内派出所 」で納付した場合は、銀行店舗納付である。
「 コンビニ納付分 」とは、コンビニ店舗納付を指す。
コンビニ店舗は、「 埼玉りそな銀行越谷市 派出 」として納付事務を行っている。
コンビニ本部との契約により、済通はコンビニ本部で保管している。
一方、済通を所持している者は、越谷市高橋務越谷市長である。
高橋務越谷市長は、済通の所持者であるから、コンビニ本部に対して済通の送付請求権を所持しているから、済通は保有文書である。
*************
3 非公開 埼玉りそな銀行の派出所(越谷市役所内派出所を除く)の納付者数が確認できる文書すべて(国民健康保険税)
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/e/a/ea0bf6f3.jpg
〇 コンビニ店舗は、「埼玉りそな銀行越谷市派出 」だから、文言が不適切。
*****************
0 件のコメント:
コメントを投稿