画像版 SK 250822 第2回口頭弁論メモ 判例検索訴訟 佐藤隆幸裁判官
大村郷一 訟務支援専門官 裁判は塾した 弁論終結
事件番号=東京地裁 令和7年(ワ)第7431号
事件名=判例検索システムの運営を恣意的に行っている事実を原因として発生した知る権利の侵害を理由とした慰謝料請求事件
***********
http://blog.livedoor.jp/marius52/archives/5622368.html
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/9/0/9083a593.jpg
https://marius.hatenablog.com/entry/2025/08/22/164527
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12924611333.html
https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202508220000/
*************
13:20開始(5分遅れ)
◎ 佐藤隆幸裁判官 発言
〇提出物の整理
被告 ・・
原告 ・・
証拠関係では、甲3号証 証拠説明書がついている
文書提出命令申立てが出ている。
〇進行について
被告 文書提出命令申立てについて意見書を出すが、訴訟が継続した場合には9月5日に出す。
◎ 佐藤隆幸裁判官 判断
<< 裁判は熟している、と考える。文帝については判決書で触れる >>
原告発言=「 熟していない。裁判継続だ。 」
◎ 佐藤隆幸裁判官 発言
<< 弁論終結 9月5日判決 613号法廷 >>
13:25閉廷
*************
〇 大村郷一 訟務支援専門官に促されて、佐藤隆幸裁判官は訴訟指揮を続けている。
この分だと、判決書は、大村郷一 訟務支援専門官が書きそうだ。
***********
0 件のコメント:
コメントを投稿