画像版 KA 251003 司法行政不開示決定 後藤健氏所長 事件名変更
開示請求文言
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/8/6/8626b386.jpg
<< 訴状に事件名を記入したところ、裁判所は事件名を変更してきた事実
事件名変更を裁判所ができる根拠となった文書 >>
***************
https://note.com/grand_swan9961/n/nf0f121690fd6?app_launch=false
http://blog.livedoor.jp/marius52/archives/5635029.html
https://livedoor.blogimg.jp/marius52/imgs/7/5/759d26de.jpg
https://marius.hatenablog.com/entry/2025/10/23/154753
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12940446220.html
https://plaza.rakuten.co.jp/marius/diary/202510230001/
https://mariusu.muragon.com/entry/3849.html
http://paul0630.seesaa.net/article/518684676.html?1761202767
*******************
東地裁総第2152号
令和7年10月3日
上原マリウス様
東京地方裁判所長
司法行政文書不開示通知書
令和7年4月21日付けで申出のありました司法行政文書の開示について、下記のとおり開示しないこととしましたので通知します。
記
1 開示しないこととした司法行政文書の名称等
別添司法行政文書開示申出書記載のとおり
2 開示しないこととした理由
1の文書は、作成又は取得していない。
(注)この判断に苦情がある場合は、この通知を発した日(通知書の右上に記載さ
れた日付)の翌日から起算して3か月の間、最高裁判所に対して苦情の申出を
ーすることができます。
(担当)総務課 電話03(3581)2733(ダイヤルイン)
****************
< OneNoteで作成 >テキスト貼り付け後に、手動で成形した。
判決書で使えるか、練習してみる必要あり。
******************
Ⓢ 2 KA 250421 事件名変更根拠 小池晃訴訟 開示請求
https://note.com/grand_swan9961/n/nc6710d5c0a69
<< 訴状に事件名を記入したところ、裁判所は事件名を変更してきた事実
事件名変更を裁判所ができる根拠となった文書 >>
小池晃訴訟 川崎直也裁判官
Ⓢ 250316 民事訴訟の事件名についての質問です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10312341740
=>事件名変更理由が分かった。
「 被告=小池晃議員 」とした。裁判所は「 被告=小池晃 」としたかった。
それに伴い、事件名を変更した。
*****************
.bmp)
0 件のコメント:
コメントを投稿